てぃーだブログ › ヤンバルへようこそ♪satukiのフリートーク

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2018年06月01日

すき家 名護東江店 de モーニング






すき家 名護東江店でモーニングしてきました。
58号線沿いでお隣はBig1なので分かりやすいですね。






お初なので、ドキドキ&ワクワクが入り混じってます。



8時半過ぎに入店しましたが、3組の先客がいました。



店内は想像していたより明るくてオープンな感じ。。。いいかも(^o^)





<すき家 名護東江店> / 名護市





朝食メニューを見てみましょう。
生たまご付き





おしんこ付





メニューを見ているのも楽しいですね。コスパ最高♪♪




選んだのはたまかけ 鮭定食  390円
ご飯 みそ汁 鮭 生たまご マヨポテ






は切り身が大きくて、臭みゼロ塩加減もgood!






マヨポテ。。。。箸休めに最高♪おいしい~。






たまごかけご飯♪♪  キョロキョロ周りを見回して斜め後ろに座っている方の真似をして、紅ショウガをのせてみました。






おみそ汁の具はわかめ・ねぎ・油揚げ  いい~ですねー。

















9時頃になると、ほとんどの席が埋まるほどになりましたよ。

ご夫婦や母娘、外国人ファミリーなどなど。。。。

でも、男性お一人様が多いようですねぇ。





居心地がいいので、コーヒータイムもしてみたいと思います。



コーヒーも本格的でおいしいです。
ホットコーヒー 100円 / クリーミーカフェプリン 100円






プリンはほのかにコーヒーの香りがして、濃厚でおいしいです。

(5月中旬にモーニングタイムしました(^^)!)




気づいたら1時間以上も居座っていましたよ。
すっかりすき家のファン仲間入り。音符オレンジお値段以上すき家音符オレンジ







【すき家 58号名護東江店】
住所:名護市東江5-6517-1
電話:0120-498-007
時間:モーニングタイム 5:00~11:00
定休:年中無休






ランキングに参加しています。
更新の励みになりますので1クリック
いただけると嬉しいです (^-^)
 ↓  ↓  ↓


  


Posted by satuki at 17:11✽モーニング

2018年05月28日

家人寿(やぁーにんじゅ)deランチ/ 本部町瀬底







瀬底島にある家人寿(やぁーにんじゅ)へ行ってきました。





ここは1日1組限定の宿泊施設も兼ねたお食事何処になっています。



瀬底島のメイン通りから奥まった所にあるので
道路に出てる看板をたどっていきます。





高台にあるので、見晴らしと風通しが素晴らしい\(^o^)/



外国人ファミリーや観光客もみえてました。






<家人寿(やぁーにんじゅ)> / 本部町瀬底






やぁにんじゅ定食  1200円






もずく酢&漬物






豚ソーキ甘辛煮
トロトロですぐほぐれます。隠し味のカレー粉が味を引き立ててます。







からし菜&鶏ササミのゴマ和え
からし菜の歯ごたえとマイルドな味付けでgood!






タラコのしょうが煮
少し甘めで味がしっかりついてて美味しい~






まぐろの漬け&豆腐のしゅとうかけ
まぐろの漬けはやっぱり美味~~♪♪






店内はこんな感じ


















見晴らしのいいテラス席での食事もいいかもね



















【家人寿(やぁにんじゅ)】
住所:本部町瀬底215
電話:0980-47-5300
時間:11:30~1800
定休:水曜日






ランキングに参加しています。
更新の励みになりますので1クリック
いただけると嬉しいです (^-^)
 ↓  ↓  ↓


  


Posted by satuki at 10:13✽ランチ本部町

2018年05月24日

島厨房 kafuu でモーニング / 今帰仁村






2018年3月に今帰仁村仲尾次にオープンした島厨房 kafuu に行ってきました。





ライオン食堂に隣接している、かわいいcafeです。



早い時間から開いてるcafeって。。。。

「あわただしい1日が始まる前に、どうぞ心ゆくまで癒されてください」・・・って

言ってくれてる気がして大好きなんです。



kafuu はスイーツのお店ですがコーヒーと頂ければ幸せです。





<島厨房 kafuu> / 今帰仁村





朝から甘いもの?? と思う方もいらっしゃるでしょうね。

でも、kafuu のケーキはしつこさが無く、自然の甘さ。。。。って
言うんでしょうか?

朝っぱらからですが、何の抵抗もなく食べられちゃうんです(o˘◡˘o)




紅芋タルト&ホットコーヒーセット  600円





結構なボリュームですよ。
生地は分厚いですが、シットリしてて食べやすいんです。





う~~ん! コスパは最高です♪♪




ボリュームがあって甘さも控えめなので
男性客のテイクアウトも多いですね。




この次食べたいのがパンプキンタルト
女性は好きですよねぇ。






こちらも外せません。 キャラメルナッツタルト






一つ一つがかわいいですねぇ。












パウンドケーキ&マフィンもボリューミー






店内はこんな感じ
3席ですが、イートインスペースがあるのはアリガタイです。












ライオン食堂と行ったり来たりができるんです。






可愛い雑貨も販売中!








【島厨房 kafuu】
住所:今帰仁村仲尾次334
電話:0980-43-6670
時間:9:00~16:30
定休:木曜日






ランキングに参加しています。
更新の励みになりますので1クリック
いただけると嬉しいです (^-^)
 ↓  ↓  ↓





  


Posted by satuki at 20:13✽モーニング

2018年05月19日

白い砂deランチ / 大宜味村

2018年3月に大宜味村津波にオープンした海の家 白い砂に行ってきました。





場所は分かりやすいですよ。

店の前は「第一津波バス停」になっており
お隣さんは「前田食堂」です。




広い駐車場には既に数台の車が停まっていますが
ワクワクしながら入ってみます。












<海の家 白い砂> / 大宜味村





レジで先に注文と支払いを済ませて席につきます。





そのとき番号札が渡されます






基本的にはセルフなので呼ばれたら「受取口」へ







返却はこちらへ







え~とメニューは





cafeで「豚汁」はお目にかかれないので濃厚豚汁に決定 (o^-')b





濃厚豚汁セット   1000円






豚汁・・・・・久しぶり~♪♪
ジャガイモがゴロゴロ入っていて味付けは、濃厚でまちがいなし。






お漬物も添えられていましたよ。






食後には大好きなホットコーヒーで落ちつくんですが。。。。。。
なんせ540円とお高めなのでアップルティーにしました(=^・^=)





アップルティー  350円   (アイスのみ)






デザートにプリン・・・・と思いましたが・・・今回は断念







店内はこんな感じ
























お水はセルフでどうぞ






外の景色を見てみましょう。古宇利島が目の前です






「第一津波バス停」も目の前です。














【海の家 白い砂】
住所:大宜味村字津波1001
電話:090-3076-2923
時間:11:30~20:30
定休:火曜日






ランキングに参加しています。
更新の励みになりますので1クリック
いただけると嬉しいです (^-^)
 ↓  ↓  ↓


  


Posted by satuki at 10:11✽ランチ大宜味村

2018年05月16日

シミ治療に北部皮フ科へ行ってきた/ 名護市

名護市大北にある北部皮フ科へ通院しています。










皮膚科ですので、老若男女。。。。それこそ赤ちゃんからお年寄りまで
多くの患者さんが来ます。




コーヒーやお茶などセルフでどうぞ(^-^*)






診察室のドアに貼られた川柳
納得! やわらかい雰囲気のクリニックなんです。





敏感肌用とかニキビ肌用のスキンケアも揃い組み






私は月に一度「ケミカルピーリング」「イオン導入」をしてもらっています。





初回は思いがけないことでビックリする事がありました。。。。
ナント!施術後にスタッフが「マッサージ」をしてくれるんです(*^-^*)



脚・腕・肩・背中 あ~~~至福のひとときハート
別料金を払ってでも受けたいマッサージテクニックです。



テクニシャンの彼女は定休の木・日と水曜日は休みなので
その時にはピーリング担当のスタッフがヘッドマッサージをしてくれます。



これまた別料金を払ってでもロングでしてもらいたいくらい
とーっても気持ちい~~いんです。



それと、もう1つの楽しみは「ハーブティー」






ピーリング終了後、肌の状態など話し合いながら飲みます。
いつもコーヒーばかり飲んでいるので、たまに飲むティーは格別 (*^^*)




私が調剤してもらっているのは



ビタミン不足を補うシービー配合顆粒

毒素を対外に排出するタチオン錠

血液の流れを良くするトコフェロール




通院からひと月が過ぎた頃でしょうか。。。。


頬のシミの状態ばかり気にしてましたが、ナント!!


右手の甲にできていた日焼けシミがほとんど気にならないくらい
薄くなっていたんです。


お薬のおかげでしょうねぇ。


これにはビックリ (◎o◎)   うれしぃ~~~\(^o^)/




ノーメイクに自信が持てる日も近い????(o˘◡˘o)




この際なので、UVクリームもワンランクUP⤴⤴ させました。


私が使用しているのは「ゆい」「ホワイティーダ」







【北部皮膚科】
住所:名護市大北3-9-7
電話:0980-54-4912
時間:8:10~12:00 14:00~17:30
定休:木・日・祝





ランキングに参加しています。
更新の励みになりますので1クリック
いただけると嬉しいです (^-^)
 ↓  ↓  ↓



  


Posted by satuki at 17:16✽体験

2018年05月12日

POUR VOUS (プーブー)でランチ / 本部町

本部町崎本部の奥まった小高い場所に建つPOUR VOUS(プーブー)へ行ってきました。



オシャレな外観ですねぇ。


cafe は1年半ほど前にオープンしたそうです。

1日1組限定のペンションも営んでいるそうですよ。




ナニナニ。。。。本日の日替わりランチプレートはメバルのバター焼きね。







<POUR VOUS (プーブー)> / 本部町






メバルのバター焼き  ドリンク・デザート付  1200円






味がしっかり付いていて、ご飯がすすみます。 (メバルが小さくて残念)汗






野菜サラダはタップリめ
ゴマドレッシングはやっぱり野菜と相性バッチリ♪






具材が小さめにカットされているので分かりづらいですが
いろいろな野菜が入っているんですよ。






最初は気づきませんでしたが、下に麺を発見!
甘口タイプのソース焼きそばです。お豆腐も入っています。






デザートはチョコレートムース&レアチーズプリン






チョコレートムース。。。。。最高(^o^)v
甘さ控えめのムースにビターチョコがマッチ!!






うわーー♪ レアチーズプリン。。。。。最高(^o^)v
濃厚でおいしい~ハート






スィーツ自慢のカフェと謳っているだけあって美味しい~~。





店内はこんな感じ














外にはこんな物も・・・・宿泊者用かしら?














駐車場も広めです







【POUR VOUS (プーブー)】
住所:本部町崎本部4938-1
電話:0980-47-5010
時間:11:00~20:00
定休:不定休






ランキングに参加しています。
更新の励みになりますので1クリック
いただけると嬉しいです (^-^)
 ↓  ↓  ↓


  


Posted by satuki at 08:03✽ランチ本部町

2018年05月08日

古民家カフェ うめ吉亭deランチ / 今帰仁村





2018年3月中旬に今帰仁村平敷にオープンしたうめ吉亭へ行ってきました。






厨房担当のご主人様&ホール担当の奥様が迎えてくれます。





古民家なので、おばあちゃん家でくつろいでいる感じ (o˘◡˘o)







<島の味 うめ吉亭> / 今帰仁村





白身魚あんかけ (ドリンク付)  1000円






白身魚があんにからんでご飯がすすみます。






カボチャの煮物
甘くホクホクしておいしい~♪







玉子焼き






ホットコーヒーとぼた餅 200円






もち米とあんこのバランスがちょうどgood♪♪ 大~スキ(*^O^*)





メニューは他に「うな重」や「アグー重」、「天ぷら定食」などがあります。。


うめ吉亭は夜も利用する事ができますが
『おまかせ料理(ミニ会席料理)』 以外にランチの料理も注文OKらしいです。


飲み物も「ビール」や「泡盛」、「自家製梅酒」「日本酒」などがあるそうです。






店内はこんな感じ


















お庭も癒されます













【島の味 うめ吉亭】
住所:今帰仁村平敷1252
電話:0980-5-63245
時間:11:30~14:00   17:30~22:00
定休:木曜






ランキングに参加しています。
更新の励みになりますので1クリック
いただけると嬉しいです (^-^)
 ↓  ↓  ↓


  


Posted by satuki at 16:18✽ランチ今帰仁村